サイクリングしまなみ。3年ぶりに開催されました。高速道路を走る日本唯一の自転車イベント。
前々日の夜にサンライズ瀬戸号に乗って坂出まで来て、そこから自走して今治まで来ました。
だいたい120キロちょっと。天気がはとても良かったです。
ちなみに、大会のせいだと思いますが、どこもかしこも今治市内のホテルは満室。やっと見つけたビジネス旅館なるものに泊まりました。
で、当日。
まずは集合場所である、今治新都心に向かいます。ここで待つこと1時間半。
風が出てきて寒かったです。
すぐに西瀬戸自動車道に入ります。
で、来島海峡大橋の手前で一枚。
この日は向かい風が吹いていました。
高速道路自体は、緩やかなアップダウンがずっと続きます。
大島、伯方島、大三島と来て、生口島に入ってすぐ、瀬戸田パーキングエリアで最初の休憩。
このあと、因島南で高速道路を降りて一般道へ。
向島で、地元の中学校で2回目の休憩。
よくわかんないゆるキャラ。それと、ブラスバンド部員による演奏がありました。ちょっと懐かしい。
このあと、尾道へ向かって船に乗ります。
尾道では昼食休憩。
おにぎりともみじ饅頭とBCCAって、どう言う取り合わせ。。。
ここから船にまた乗って因島へ。
毛布をかぶせて乗せられます。
立派な船でした。
因島からはずっと下道。
橋に渡るための上りが結構こたえます。また、島の中も小刻みなアップダウンがあって、地味に体力を削っていきます。
このエイドステーションでは何も出ませんでした。
次は伯方島。
レモンのジュレと羊羹。
地元の高校の和太鼓演奏もありました。
休日にひっぱり出されて、大変お疲れ様です&ありがとう!!
このあと、大島でも休憩。
焼豚とじゃこ天とブルーベリー。
特産なんだろうけど、すごい取り合わせ!!
で帰りの来島海峡大橋は追い風!
ビュンビュン飛ばしました。
今治のゴール地点に着いたのは四時ちょっと前。5時の特急に乗って帰りました。
コロナ以降で初のサイクリング大会。やっぱりいいですね。イベント。