四季島に乗ってみました。今回のコースは2泊3日のコース。上野から新潟県の新津に向かい、長野県の姨捨、2日目に長野のワイナリーに行って上野駅に帰ってきます。
まずは上野駅からスタート、中央改札口の脇から入りました。見学の人と間違われましたが。。。
13番線の脇の「プロローグ四季島」というラウンジでまずはウェルカムドリンク。
ワイングラスに入ったお茶とか、ちっちゃいチョコレートとか、コーヒーとか出てきました。
どれも、四季島のロゴ入り。
ラウンジはいいんですが、線路の真下なのでガタガタしています。
接客は若干ぎこちない感じ。こういうところは航空会社を見習った方が良いと思います。
13.5番線から乗車
5号車から乗車。乗るとすぐにラウンジ。
廊下をすすむ。
こちらスイート。
乗った瞬間の写真は撮り忘れて、ベッドメイキングをしたあと。
こちらはラウンジでカクテル。
ビール、カクテル、カクテルの順番で飲んだら、午前中から酔っぱらいました。
そして昼食。
お昼はオシャレ系中華料理です。
りんご飴。と言う名前のフォアグラ。「リンゴ飴」とだけ言っておきます。と言ってサーブされて何のことやらと思って食べたら「レバー」だ!って思いました。で、聞いたらフォアグラでした。まあ、当たっているといえば当たっています。
三種もり。左のよだれドリは辛口。真ん中がイカ。右がえび。
マーラー味のホタテ。中に揚げたホタテが入っていて美味しい。
お米ともち麦のチャーハン。あんがかかっています。
デザートの冷製お汁粉。袋に入っているのは胡桃を飴で包んだものです。
この間、ワインを3杯飲みました。。
このあと、新津で下車。
こちらは駅長犬。
四季島バスで移動。
旧斎藤家別邸というところを見学しました。
新津駅からまた出発!
長岡までは日が持っていましたが、柏崎の手前で夜に。日本海は見られませんでした。
そして夕食。
まずは前菜3種盛り。左がタコ。まんんかがアオリイカとキャビア、右がサザエで下がタルト。
太刀魚を揚げたやつ。
メインのお肉。左がフィレ肉。常陸牛だそうです。それとじゃがいものグラタン、とうもろこしのおにぎりに上州牛のローストビーフ
デザート①ヨーグルトムースと巨峰
デザート②マカロンとチョコレートケーキ
この間、スパークリング、白、赤とワインを3杯飲みました。